統合失調症主婦のDINKS家計簿 公開します
今日は、先日言っていたとおり我が家の家計簿を公開します。
ちなみに、夫は休みでまだ寝ています(笑)
仕事で毎日疲れているよね。寝不足だったし…。
でも掃除や洗濯ができないよ~。
我が家の家計簿は、私が管理していて、
スマホの「おカネレコ」という家計簿アプリでつけています。

2秒家計簿 おカネレコ
このアプリよくできていて、レシートの写メで項目を読み込むことができます。
有料版が400円だったかな?Appストアで買っちゃいました。
有料版だとクラウドで同期できて便利!
去年はExcelでちまちまつけていたのが嘘みたいな便利さです。
項目ごとにおおまかな概算を書き出してみますね。
家賃 ¥74,000
電気代 ¥10,000
水道代 ¥2,000
ガス代 ¥4,000
携帯 ¥11,000
JCOM(ネット) ¥4,000
______
小計 ¥105,000
交通費 ¥22,000
食費 ¥45,000
飲み物代 ¥10,000
日用品 ¥8,000
衣類 ¥13,000
美容代 ¥10,000
医療費 ¥20,000
仕事関係 ¥5,000
娯楽 ¥2,000
交際費 ¥3,000
______
小計 ¥138,000
_____________
合計 ¥243,000
ところどころおかしい。。。
電気代は、IHクッキングヒーターを使っているので高いのです。
でもガス代も高い��(゚Д゚)!!
エアコンもフル稼働だし、光熱費使いすぎかも…。
衣類はこれでも無駄使いしていないつもりでしたが、結構買っています。
あと、臨時でクリーニング代とか、靴下、下着などの消耗品が地味にかかっています。
先月は私のステテコと部屋着のTシャツ、クロックスが痛かったです。
これ以上ケチれる自信がない!!(´;ω;`)
美容代は、月イチで夫と私のどちらかが美容院に行くのと、
私のスキンケア代が押し上げています。
こればかりは…敏感肌なので安いのにするわけにはいかないし。。。
▲シェルクルール、ネットでも高いよ~~▲
食費と飲料代が高い!
飲み物代は、夫が会社で飲むペットボトルや私のコーヒー代が高いのかな。
私が買い物に行くと、喉が乾いて500mlペットボトルを2本消費してしまいます。
なるべく水筒を持ち歩くようにしてみよう!
食費は、スーパーを3ヶ所はしごしているのですが、効果なし?
むしろ1ヶ所でまとめた方が、計算がシンプルに収まるかも。
医療費20,000円って、高いけど仕方ない!
夫のバセドウと私の精神科にお金がかかります。
バセドウ眼病で内分泌科だけでなく、眼科も行くし、コンタクトも買います。
私は市販のサプリメントを飲み過ぎかも。
(サプリは食費に入っていますが)
たまに精神科の診断書とか書いてもらうと、お財布が破綻します。
娯楽2000円って……夫よごめん(´;ω;`)
今年の夏はプール行こうね。
ツタヤでDVD借りるくらいなので、旅行に行かれるように節約頑張ります。
ちなみに外食は、フードコートのリンガーハットとか、
夫にお弁当作れなかったときの牛丼代とかに消えています。
出費を減らすより、収入を増やす方が先決かもしれません。
夏のうちに、短期のバイトや派遣をやってみようかな。
あとは職業訓練も考えています。
でも週5はまだ通えそうにないので、自習しなくてはダメですね。
無料の家計簿診断サイトを見つけたので、やってみました。
家計診断(家計簿診断)
http://kakehos.com/
他のご家庭の診断結果も見られます。
皆さん持ち家なのか、住居費が安い人が多くてうらやましくなっちゃいました。
生命保険とかもいずれ考えなくちゃと思っています。
一人で管理するの結構タイヘン!責任重大です!!!
♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪
▼ブログランキングに参加しています▼
▼▼▼応援よろしくお願いします▼▼▼



ちなみに、夫は休みでまだ寝ています(笑)
仕事で毎日疲れているよね。寝不足だったし…。
でも掃除や洗濯ができないよ~。
我が家の家計簿は、私が管理していて、
スマホの「おカネレコ」という家計簿アプリでつけています。

2秒家計簿 おカネレコ
このアプリよくできていて、レシートの写メで項目を読み込むことができます。
有料版が400円だったかな?Appストアで買っちゃいました。
有料版だとクラウドで同期できて便利!
去年はExcelでちまちまつけていたのが嘘みたいな便利さです。
項目ごとにおおまかな概算を書き出してみますね。
家賃 ¥74,000
電気代 ¥10,000
水道代 ¥2,000
ガス代 ¥4,000
携帯 ¥11,000
JCOM(ネット) ¥4,000
______
小計 ¥105,000
交通費 ¥22,000
食費 ¥45,000
飲み物代 ¥10,000
日用品 ¥8,000
衣類 ¥13,000
美容代 ¥10,000
医療費 ¥20,000
仕事関係 ¥5,000
娯楽 ¥2,000
交際費 ¥3,000
______
小計 ¥138,000
_____________
合計 ¥243,000
ところどころおかしい。。。
電気代は、IHクッキングヒーターを使っているので高いのです。
でもガス代も高い��(゚Д゚)!!
エアコンもフル稼働だし、光熱費使いすぎかも…。
衣類はこれでも無駄使いしていないつもりでしたが、結構買っています。
あと、臨時でクリーニング代とか、靴下、下着などの消耗品が地味にかかっています。
先月は私のステテコと部屋着のTシャツ、クロックスが痛かったです。
これ以上ケチれる自信がない!!(´;ω;`)
美容代は、月イチで夫と私のどちらかが美容院に行くのと、
私のスキンケア代が押し上げています。
こればかりは…敏感肌なので安いのにするわけにはいかないし。。。
▲シェルクルール、ネットでも高いよ~~▲
食費と飲料代が高い!
飲み物代は、夫が会社で飲むペットボトルや私のコーヒー代が高いのかな。
私が買い物に行くと、喉が乾いて500mlペットボトルを2本消費してしまいます。
なるべく水筒を持ち歩くようにしてみよう!
食費は、スーパーを3ヶ所はしごしているのですが、効果なし?
むしろ1ヶ所でまとめた方が、計算がシンプルに収まるかも。
医療費20,000円って、高いけど仕方ない!
夫のバセドウと私の精神科にお金がかかります。
バセドウ眼病で内分泌科だけでなく、眼科も行くし、コンタクトも買います。
私は市販のサプリメントを飲み過ぎかも。
(サプリは食費に入っていますが)
たまに精神科の診断書とか書いてもらうと、お財布が破綻します。
娯楽2000円って……夫よごめん(´;ω;`)
今年の夏はプール行こうね。
ツタヤでDVD借りるくらいなので、旅行に行かれるように節約頑張ります。
ちなみに外食は、フードコートのリンガーハットとか、
夫にお弁当作れなかったときの牛丼代とかに消えています。
出費を減らすより、収入を増やす方が先決かもしれません。
夏のうちに、短期のバイトや派遣をやってみようかな。
あとは職業訓練も考えています。
でも週5はまだ通えそうにないので、自習しなくてはダメですね。
無料の家計簿診断サイトを見つけたので、やってみました。
家計診断(家計簿診断)
http://kakehos.com/
他のご家庭の診断結果も見られます。
皆さん持ち家なのか、住居費が安い人が多くてうらやましくなっちゃいました。
生命保険とかもいずれ考えなくちゃと思っています。
一人で管理するの結構タイヘン!責任重大です!!!
♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪
▼ブログランキングに参加しています▼
▼▼▼応援よろしくお願いします▼▼▼



- 関連記事
-
- 優しい夫・友人に感謝 ジムに行く?生きてるだけでいい (2015/08/07)
- 友人男性の「女性叩き」「専業主婦叩き」がつらい (2015/08/01)
- 統合失調症主婦のDINKS家計簿 公開します (2015/07/30)
- 暑中見舞いを出しました 20年来のご縁 (2015/07/29)
- みんなが大好きな松岡修造さんが苦手。異端者としての乙女 (2015/07/25)